貝月山 2014年5月11日   

◆貝月山下りタイム34分
 腰痛が治らない
寝て起き上がると右腰に痛みが走る
先週の大茂山ライドでやって一週間たったが痛みは引かない
先週は今井君とH市の点検業務で毎日が疲れる
腰も痛いし疲れているのだが昨日から貝月山を楽しみにしていた(´∀`o)
 
栃の実荘のゲレンデは新緑どころか初夏の感じ
栃の実荘からスタートだがキャンプ場はオートキャンパーが沢山いた
 
今朝は失敗だった
ヘルメットを忘れて自宅を出て大野町のセブンで気づいて戻った
1時間弱のロス
登山者が登る前に登りきろうとした目論見が消えた
 
栃の実荘の駐車場で登山者が集まりだしていた
しかし自分は直ぐに123新道を登りだしたので登山者は追いつけないだろうと・・・
123新道でビゴーレを押歩いていると7台ほどの車に抜かれた
ゲレンデ下から登ってこその登山だろうと思うが中高年グループだらかなぁ・・・
一応登山口は第二ゲレンデの脇になっているが手抜き登山は駄目でしょう
登山口で準備体操していた中高年・・・と言うより高年グループの脇を通ると話しかけられた
適当に切り上げて先に進んだ
当然にこのグループには抜かれず下り半分のところで擦れ違った
 
小貝月山の北面の雪はもう無いだろうと思ったら・・・
しぶとく残っていた
 
今日の貝月山の空は抜けるような青さ
今年は貝月山に恵まれている
来るたびに快晴
 
山頂で伊吹とブンゲンを見るのが楽しみ
ブンゲンを見るたびネマガリダケの中を良く担いだと自分ながら感心する 
冠山も三国岳でも能郷白山も白山もハッキリと分った
特に白山の白さは素晴らしい
御岳も見える
 
今日のライドは貝月山山頂から栃の実荘までどれ位のタイムで降りれるか試した
どうしてもライド出来ない区間は花崗岩の下りの一部のゴーロ 距離にして500mも無い
小貝月の北面の雪の直下 距離にして30m
後は一部のゴーロ箇所 数箇所
後はライド出来る 出来るようになった
始めて貝月に来たときと雲泥の差 
 
結果は・・・
34分01秒 
ストップウオッチの操作をまた間違えたが写真でタイムが確認できる
途中で写真を少し撮影と登山者を3グループ道を譲った
かなりのタイムだ 
登山者をかなり待ったり写真で時間を潰した
それさえしなければ30分は切れただろうが結果は時計のタイム
自己満足に浸る(´∀`o)
 
久瀬温泉の白龍の湯に入ってきた
サウナが無いし狭いが汗を流したかったので・・・
 
大満足の貝月山ライドでした
 

戻る